「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ニュース

柔道大会 に参加しました。

投稿日:2018-08-30 更新日:

ALSOK では、毎年、全社で柔道大会が開催されます。

 

本年は、8月3日(金)、足立区綾瀬にある東京武道館で開催された、

「第19回綜合警備連盟柔道大会」に参加してきました。

 

本大会は、柔道を通じて精神の鍛錬、技の錬度向上および士気の高揚を図り、

立派な警備の提供を資することを目的に毎年開催されます。

 

本大会は第一部、第二部、第三部の3部構成となっており、

我が社は第三部での出場です。

 

出場選手は、

左から、木嶋選手、冨川選手、菅井選手、

2番目が今井管理課長です。

【東心の武道家達】

礼で始まり、礼で終わるのが武道の礼儀であり、

礼の仕方が悪ければ、審判員から注意され、

やり直しをすることもあるほどです。

 

          

善戦の冨川選手は、

投げ技から寝技に移行し見事な一本勝ちです。

 

今回の成績は、リーグ戦を二戦全勝で決勝トーナメントに駒を進め、

決勝トーナメントの一回戦で敗退しましたが、全選手怪我無く大会を

終えることができました。

 

試合後監督談

「今回も優勝を目指し、仕事の合間に地道な練習を行って参りましたが、

善戦むなしく優勝は出来ませんでした。

この目標を来年には達成できるよう日々、練習に励みます。

沢山の応援ありがとうございました。」

 

採用情報はこちら⇒

-ニュース

執筆者:

関連記事

東心ブログを更新しました。

 隊長紹介。 今回は、東京都下、複合施設を警備する隊長、鈴木隊長をご紹介します。 鈴木隊長は、当社で最も若い隊長。13人の隊員を纏める、30歳です。 若い隊員からの信頼も厚く、警備員の「新しい風」を感 …

2016 12月度 『内定式』

2016年12月21日 12月度の内定式が行われました。       12月度は、女性1名の内定でした。 平井社長より、「内定証書」を手渡され、入社後の抱負を語って頂きま …

2017年入社式

    1.入社式 入社後、最初に制服を貸与され、一週間の厳しい研修の後、いよいよ、入社式です。 みんな、少し凛々しくなって帰ってきてくれました。     &n …

祝 創立48周年記念式典

今年もまた無事に48回目の創立記念日を迎えることができました。 今年もコロナ禍での式典開催の為、感染症対策を施した中での実施であり、祝宴もありませんでした。 今年の表彰 永年勤続30年:3名      …

祝 創立46周年記念式典

10月1日はALSOK東心株式会社の創立記念日です。 今年も本社7階の会議室で創立記念式典が執り行われました。 出席者はコロナ対策で全員マスク姿 式次第、今年はペーパーフラワーで飾り付け 今年の表彰は …

ページ先頭へ

S