「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

イベント ニュース

第48期新卒社員 初任研修

投稿日:2021-04-26 更新日:

 

当社では今期6名の新卒社員を迎えることが出来ました。
例年であればALSOK本体の東京研修所での初任研修となりますが、昨年からのコロナ禍の影響で
今年もALSOK東心本社での研修開催となりました。

初任研修と言えばまずは「基本教練」です。警備員としての確実軽快な動作を習得するために、
全員が号令一つで一糸乱れず動けるよう何度も反復して訓練します。



最初は揃わなかった敬礼動作も、最後にはビシッと決められるようになりました。


賊から身を守るための護身術も学びます。写真は警戒棒を使った訓練です。


課長の指導にも熱が入ります。教える方も真剣です。


最初は躊躇していた警戒棒の打ち込み動作も、次第に大きな掛け声ともに思い切り出来るよう
になりました。


もちろん座学の講義もあります。警備業法はじめ関係法令等、警備員として学ばなければいけ
ないことは多岐に渡ります。


こうして無事4日間の研修が終了しました。新卒新入社員の皆さん、大変お疲れ様でした。


現場に行っても頑張ってください。

 

-イベント, ニュース

執筆者:

関連記事

府中市ボランティア活動に参加しました。

今回は、9月20日(木)に実施されました、府中市環境美化の ボランティア活動(並木道の清掃)に参加しましたのでご紹介します。   私どもが暮らす府中市は、H16年4月1日より「府中市まちの環 …

東心ブログ更新しました。

      女性隊員の活躍   今回は、当社における女性隊員の活躍の様子をご紹介します。    『 えっ、女性が警備員なんてできるの・・・? 』  『 危険はないのかしら・・・?』 …

第50期新入社員入社(入社式~社長対話会)

今年も元気な新入社員を4名迎えることが出来ました。 今年の新入社員は、3年振りに稲城市にあるALSOK東京研修所にて 3月26日から4泊5日の泊りがけの初任研修に参加しました。 厳しい研修を無事終了し …

Web求人広告取材の現場より

今回は都心にある某警備隊で、先輩・後輩として活躍している2人の隊員を紹介します。 左:【先輩社員】白石隊員、右:【後輩社員】福田隊員 今回お二人には当社がWeb広告での求人募集を出すにあたり、現役社員 …

祝 創立42周年記念式典

皆様のおかげをもちまして、我がALSOK東心株式会社は、 2016年10月で、「創立42周年」を迎えることができました。   団体表彰隊、優秀社員、永年勤続者の表彰を行い 、 平井社長から、 …

ページ先頭へ