「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ニュース 社員紹介

漏水早期発見 ~好事例紹介~

投稿日:

今回は契約先の漏水を早期に発見して、お客様から感謝の声をいただいた牛込隊員を紹介します。


牛込隊員は入社8年目の中堅社員ですが、今の警備隊での勤務はまだ1年を過ぎたばかりです。今回牛込隊員は、立哨警戒中に機械室内からの異音に気づき、漏水を発見しました。

お客様からは早期発見のお蔭で被害が少なくて済んだと感謝の声を頂きました。

 

以下ご本人へのアンケート形式で応えて頂きました。

Q1 まず、今回の「漏水の早期発見」という好事例を行った感想をお願いします。

牛込:今回の漏水は、排水管の老朽化によりバルブが緩んだことによるものでしたが、早期発見できたことで速やかに修理が出来たため、被害が大きくなる前に抑えられたことがとても良かったです。

 

Q2 日頃からの勤務で、今回のような「異音」については、特に注意するよう心がけておられるのですか?

牛込:巡回時は特に異音だけではなく、初任研修や現任教育で学んだ
「五感を研ぎ澄まして巡回する」と共に、五感で感じた「違和感」を特に大切にしております。普段と違うと感じたら「どこが違う?」と追究し行動するよう心がけています。

 

Q3 他に勤務中注意していること、気にかけていること等ありましたら教えてください。

牛込:勤務態度や言動など、お客様が不快に感じることが無いよう注意しています。

 

Q4 今回は好事例でしたが、過去失敗してしまったことなどはありますか?

牛込:自宅でケガをして長期(約1ヵ月)休暇を取ることになり、隊長及び同僚に迷惑をかけたことです。それからは普段の生活で不注意や油断の無いように気を付けています。

 

Q5 どのような警備員を目指していらっしゃいますか?

牛込:お客様から信頼をいただける警備員ですね。更に踏み込んで感動まで与えることが出来たら最高ですね。

 

Q6その目標に向けて自分なりに努力していることはありますか?

牛込:警備に関する知識力向上も必要ですが、お客様とのコミニュケーションを大切にしています。特にTPOに応じての積極的な声掛けをするようにしています。

 

Q7これから転職先に警備会社を考えている方に対して、警備という仕事の魅力ややりがい、
あるいはどういう人が向いているかなど牛込隊員のお考えを教えてください。

牛込:まず健康や条件が合えば70歳まで働くことが可能なことですね。
それから勤務を調整すれば長期休暇や平日休暇を取得きることは魅力です。
警備員に向いているのは、まじめでコミュニケーションがしっかりとれる人だと思います。

 

Q8 最後に何か一言お願いします。

牛込:今後もお客様を第一に考え「ALSOKの警備で良かった」と信頼をいただけるよう努力して参ります。

今回はご協力ありがとうございました。

警備の仕事はこうした第一線の現場で頑張る隊員たちの努力の積み重ねによって、成り立っています。私たちは
お客様にご満足いただける警備サービスの提供を目指してこれからも日々取り組んで参ります。

ALSOK東心株式会社

-ニュース, 社員紹介

執筆者:

関連記事

あきらめずに資格ゲット!

あきらめずに資格ゲット! ~原隊員の場合~ 今回は多摩エリアにある某警備隊で、何度試験に落ちてもあきらめず、チャレンジすること7回目にして 自衛消防技術認定の資格を取得した原隊員を紹介します。 【原隊 …

2019柔道大会

ALSOKグループ柔道大会に参加してきました。   ALSOK では、柔道を通じて精神の鍛練、技の練度向上および士気の 高揚を図り、立派な警備を提供することを目的として年に一度 グループ柔道 …

ALSOKグループ上期お客様サービス推進活動表彰受賞

ALSOKグループ上期お客様サービス推進活動表彰受賞   表彰状と大塚隊員 本欄にて昨年11月に紹介した大塚隊員が、ALSOKグループの「上期お客様サービス推進活動」にて表彰されました。 1 …

コロナ禍による転職例

コロナ禍による転職例 ~野澤隊員の場合~ 今回はコロナ不況の影響で当社に転職し、警備の仕事にピタリとハマって活躍中の野澤隊員(32歳・入社3年目)を紹介します。 【野澤隊員】 野澤隊員は前職で酒類販売 …

会社PR動画公開

今回、当社のメイン業務である常駐警備をご理解いただくためPR動画を作成いたしました。 当社で勤務する社員の勤務風景等の状況をご紹介いたしますので、ご応募前に一度ご覧になり、興味が沸いた方は是非ご応募お …

ページ先頭へ